成年後見制度を利用したいあなたのご負担を軽減させます!

成年後見制度の申立てに必要な書類の収集や申立書の作成は手間のかかる作業になります。専門家に依頼する事であなたのご負担を大幅に軽減できます。また、お急ぎなどの事情がある場合は専門家に依頼された方がスムーズでしょう。当事務所では、ご本人やご家族等の申立てによる負担を軽減させることに尽力することはもちろんのこと、ご本人の状態に応じてご入所に適した施設をお探しする団体との連携もあり、ご紹介する事もできます。成年後見制度に関するご相談窓口として是非ご利用ください。

特集記事

任意後見契約は遺言とにてる?!

日本の成年後見制度には補助、保佐、後見、任意後見と4種類の申立ての制度が存在します。補助人、保佐人、後見人の職務は、判断能力が低下した方の財産を管理、時には処分する大きな権限を持ちます。しかし本人の判断能力が低下してから申立てが行われ、家庭裁判所から選任されるので、自分の財産を管理するのが誰になるのかがわからないということになります。この点について不安で不気味と感じる方が少なからずいらっしゃいます。本人の意思が反映されていないからでしょう。

任意後見契約

ここで登場するのが、“任意後見契約”です。任意後見人は、契約によって判断能力が低下した時に備え、本人の後見人に就任する人間を決定することができるのです。任意後見人の職務は判断能力が低下した本人に代わって財産を管理、処分、または訴訟の代理などを契約によって柔軟に定める事ができます。契約内容によっては、広範な代理権も持つ成年後見人とほぼ同等の権限を付与することもできます。この辺りの機能は遺言と類似しています。遺言は自分が死んだ時に備えて自己の意思決定を書面に託します。任意後見契約は判断能力が低下した時に備えて、自己の意思決定を任意後見契約という契約に託すのです。いずれも自己の判断能力が十分な時に意思決定ができるのです。

厳格な要件

任意後見契約の効力が生じるためには厳格な要件があります。

注意ポイント

  1. 公正役場で公正証書による契約書を作成すること
  2. 本人の判断能力が低下し任意後見の申立後に任意後見監督人(家庭裁判所によって選任され、任意後見人の職務を監督する。)が就任すること

上記①、②の要件を満たさないと任意後見人が家庭裁判所から後見人に選任されないのです。そのためか、任意後見人制度の利用件数は、判断能力が低下したあとに行われる成年後見制度の10分の1に満たないと言われております。特に契約書を公正証書にしなければならない点が煩雑であるという印象を与えてしまうのでしょう。また、存在自体を知らいない方が多数いるのではと私は感じております。判断能力が十分なうちに、自己の財産を管理してもらう、信頼できる人間を選択できるということは、極めて大きな利点だと言えるでしょう。

成年後見制度を利用したいあなたのご負担を軽減させます!

成年後見制度の申立てに必要な書類の収集や申立書の作成は手間のかかる作業になります。専門家に依頼する事であなたのご負担を大幅に軽減できます。また、お急ぎなどの事情がある場合は専門家に依頼された方がスムーズでしょう。当事務所では、ご本人やご家族等の申立てによる負担を軽減させることに尽力することはもちろんのこと、ご本人の状態に応じてご入所に適した施設をお探しする団体との連携もあり、ご紹介する事もできます。成年後見制度に関するご相談窓口として是非ご利用ください。
お問い合わせはこちらから

-特集記事
-, , ,

Copyright© 世田谷区の成年後見ポジティブサポート , 2024 All Rights Reserved.